2023年7月以降開校予定(動画コンテンツは2023年より)
デジタルの寺子屋について
学び=与える
デジタルの寺子屋はパソコンやデジタルが苦手な方に学んでいただける場所を提供します。寺子屋なので、最初は授業というスタイルではなく、フリーに来て、学びたいひとたちと一緒に学びます。もちろん費用はかかりますが、その費用の一部は学校にいきたくてもいけない子供たちに居場所をつくる、デジタルが学べる無料フリースペースの運営費となります。あなたが学ぶことで、こどもに与える、救うことができます。
寺子屋を利用するための必須科目
※9月まで何度でも受講OK
※パソコンが必要です。スマホ、タブレット不可
寺子屋を利用するにあたり、まず下記の3科目を修得して頂きます。(必須)
※スケジュールは現在調整しています。7月以降開校予定
※教科は1から順番に受講する必要があります。
※パソコンをまったく触ったことがない、知識、経験がない方は受講できません。
※上記の方は定期的に開催する「ゼロ」を受講ください。
1科目目 (1.5h)
グーグルについて
グーグルクロームインストール
リモートデスクトップインストール
グーグルアカウント作成/Gmail作成/連絡先作成
グーグルカレンダー
グーグルタスク
2科目目 (1.5h)
エバーノート
スラック/チャットワーク
ドロップボックス
メッセンジャー/ライン
3科目目 (1.5h)
検索の仕方
グーグルスプレッドシート(グーグルカレンダー、連絡先)
グーグルスライド
グーグルドキュメント
グーグルフォーム
必須科目受講料
法人: 13,200 一般会員: 8,800円 創業を予定している方、主婦の方:5,500円
小学4~6年: 無料(現在募集調整中)
※上記金額で1~3科目を9月まで受け放題です。
コンテンツ
必須科目を受講された方は下記コンテンツを利用可能になります。
デジタルの寺子屋
フリータイムで使えることができるフリースペースです。
寺子屋のメンバーは「デジタルフリースペース」の賛同者としてホームページ上にお名前を記載させていただきます。ヒアリングをして授業を開催しますが基本無料で受講可能です。
9月以降開始分に関しては株式会社ビーダッシュ事務所内で開催します。
拡張を予定(同じマンション内)しており、拡張後は日中も日・祝も使用可能になります。
2023年9月以降開始予定(拡張前:表示金額の半額です。)
平日:18時~22時 / 土曜日:10時~23時
(授業を設定している場合使えない時間がある場合があります。)
法人会員 月/13,200円 一般会員(会社員など) 月/8,800円 主婦 月/5,500円
小学4~6年:無料
素人さんのパソコン選び(オンライン可)
「パソコンはどれを買ったらいいの?」めちゃくちゃ聞かれます。でもそれは正直わかりません。でも、基本的なパソコンの構成を知ることで自分が欲しいパソコンを選ぶことができます。そんなお話を動画で公開します。
個別指導:30分から1時間程度 11,000円(ヒアリング含む/オンライン可)
仕事でつかえるパソコンのスキル(個別指導/オンライン可)
パターン1
仕事でつかえるパソコンのスキルってなに???あなたのスキルやお仕事にあわせてヒアリングをしながらパソコンのスキルアップを目指します。
・デジタルの寺子屋必修科目
・現状把握と設計
1回2h~3h程度 33,000円~
パターン2
オンラインなどで、複数人(4人程度)の受講が可能。企業や団体などヒアリングをしながら必要なパソコンスキルアップを目指します。
・デジタルの寺子屋必修科目:1科目/11,000円~ ×3科目
・現状把握と設計:導入で得た知識と技術で現状の問題、学ぶべき点などを絞っていきます。
1回2h~3h程度 33,000円~
※「現状把握と設計」では企業や団体での業務など「なにがしたいか?」「どうすべきか?」「なにが必要か」を把握しつつ、設計していきます。
ネット販売講座(オンライン可)
エリア1:インターネット通信販売について(動画) 有料 (ベース:EC CUBE)
エリア2:インターネット販売構築に必要なスキルについて有料(動画)
エリア3:インターネット販売サイト構築講座(半年間~で開設を目指します。)有料
※上記エリア2つをクリアした人だけが本講座に進めます
デジタルの寺子屋「ゼロ」について
パソコンをまったく、またはほとんどさわったことのない方へ「ゼロ」を予定しています。