部活に行きたいけど・・・
中学生の上の子が凄く好きで頑張ってる部活🏀 でも、学年が上がり去年より学校に行きづらくなってから放課後の部活にはなかなか行けず土日の休みの日だけという日が続いています。ただ、朝練がある...
中学生の上の子が凄く好きで頑張ってる部活🏀 でも、学年が上がり去年より学校に行きづらくなってから放課後の部活にはなかなか行けず土日の休みの日だけという日が続いています。ただ、朝練がある...
新しい学年がスタートしました。去年、行き渋りのある上の子を1年間寄り添い伴走し続けてくれた担任の先生が別の県に異動され、親子で凹んでいました笑 でも、凹み続けている暇はなく学校もスタートし新しいクラス...
長かったようであっという間の1年間が終わりました。色々あったなぁ~😅 娘は「宿題多すぎるねん!めんどくさ~😠」と言いながら、毎日友達に会うのが楽しみで元気に登校し色々な...
3学期に入り、後数日で学年が終わろうとしてます。 1月の終わり頃から別室登校をしていますが、午後から別室が使えないという事で保健室に居たり教室に上がれそうな時は教室に上がってそのままクラブ活動に行くと...
学年末テストが始まる前の週、テストを受けるのか子供と話をしました。担任の先生に聞くと、席を一番後ろにしたら教室で受けれるかもしれないと話していたようですが、テストを受けるのに席を移動させるとなると他の...
兄弟あるあるですが、上の子供が行き渋りになっていると下の子供も伝染してしまいます💦 先日、下の子が「今日学校行きたくない!」と言い出したので、これはヤバいと思い「確かに、学校行くのめん...
3学期に入りしばらくしたら部活の朝練が始まりました🏀 初めての朝練で朝7時にみんなで集合してから行くことになり、眠い目をこすりながらも元気に玄関を出ていきました。夕方も部活はあるようで...
3学期に入り、1人で保健室まで行くことも難しくなり一緒に保健室まで登校することが増えてきました。 しばらく保健室で過ごし教室にあがる事もあり、このまま様子を見ようということで担任の先生と養護教諭の先生...
4月中学生になり、小学校とは違って先生達の言葉が強く感じたり別の小学校からの友達が居て慣れない雰囲気の中で担任の先生のフォローを受けながら何とか頑張って登校していました。 元々人見知りがあり新しい環境...
「耳元で大きな声が聞こえて怖くなった😢」と、6年生の上の子が学校から泣きながら帰ってきました。一緒に帰ってきた数人の友達に聞くと、突然うずくまって泣き出したとのこと。しばらく様子をみよ...